2025/6/1 に池袋サンシャインシティで行われた、技術書典18オフラインに参加してきました。
…そして気が付けばもう8月末。いまさらではありますが、記録として書いておきます。
2025/05/31~2025/6/15の技術書典18で、新刊「続・ひかる!うごく!ミニチュアPC」出します!
6/1 池袋サンシャインシティのオフライン会場では、ミニチュアPC展示予定です!
よろしくお願いします~! / しかるのち | 続・ひかる!うごく!ミニチュアPC #技術書典18 https://t.co/aC5913M2JD pic.twitter.com/d4FqxyvsC8— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) May 16, 2025
新刊は「続・ひかる!うごく!ミニチュアPC」です!
いい感じでした! pic.twitter.com/gX259pY0sj
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 1, 2025
今回もミニチュア展示を行いました。大きく「ミニチュアマイコン博物館サイド」と「市販ガチャガチャ改造サイド」に分けてます。ミニチュアマイコン博物館は、青梅のマイコン博物館で展示させていただいたものと(ほぼ)同じラインナップです。
既刊「わかる!うごく!ミニチュアPC」と新刊「続・わかる!うごく!ミニチュアPC」、何が違いますか?と聞かれることが何回かあったのですが、あらためて考えてみると「続」と言いつつ「続編」って内容でもなかったので、答えに迷ってしまいました…。
無印はパーツや事例紹介、続はもう少し作り方を詳細に書いた感じですかね…。(自分でも差を明確に考えてなかったです)
ちなみに、電子書籍版が技術書典マーケットで発売中です!
テレビデオやムシキング筐体は、GOBさんの M5Stack_FlipBookSD を用いて、microSDから動作再生しています。microSDを使えば、大きなファイルの動画も再生できるのがすばらしい。
「アストロシティ ミニチュアライトプラス〜SEGAアーケードゲームヒストリー〜」に、1.3インチ液晶とmicroSDカードを搭載して、収録ゲームのデモ画面動画を再生してみました!これはとても良い…。
スイッチを押すと動画が切り替わります。 pic.twitter.com/0oR1HAosxK— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) April 29, 2025
キーボード入力で遊んでくれた方も何名かいらっしゃいました。昔のパソコンショップ感があってうれしかったです。
超小さい画面&MZ-80C独特のキー配列なので入力難易度が高かったですね…。 pic.twitter.com/JTv8TGTw8G— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 2, 2025
動作させているミニチュアが多かったのと、動作再生が電力を使うこともあって、前回は終了時間の午後5時まで余裕で持っていたバッテリーが午後4時前に切れてしまいました…。
この台容量バッテリーなら余裕だろ~と思って油断してました。念のため予備を持ってきておいて良かったです。小容量なのでこれもすぐ切れちゃったのですけれど。
バッテリー終了。予備持ってきててよかった。小容量だけれど。 pic.twitter.com/UtoU9Uec2F
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 1, 2025
ミニチュア持ち運びには、JEJ Astage 小物収納ケース PS360 を使いました。カバンに入れるには、ちょっとデカかったかな。
撤収時のミニチュア収納、場所を間違えると入りきらないので、家から出る前に正解を撮っておきました。
これが無いと時間内に終了できないw
このケース、仕切り場所が変更でき、深さもあって良い感じなのですが、最密充填にはならないので、カバンに詰め込める最大量は減ってしまう感じですね。 pic.twitter.com/8p9cAYJg6x— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 1, 2025
帰って確認してみると、展示用具がだいぶダメージ受けてました。展示台はもうしばらくは活躍してほしいので、補強を考えないとな~。
4~5回ぐらい使った展示用具がだいぶダメージ受けてました。移動時にはそれなりに保護してる(つもりなの)ですが、曲面になってるところや、端のカドの部分は力かかったりコツンとぶつけると弱いですね。
まあ、あんまり持ち歩きする前提では作られて無いでしょうし…。 pic.twitter.com/X6yZYwQdJt— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 1, 2025
技術書典18で展示したミニチュアPCのLINE&PAINT CGです。
(展示の時より描画速度は速くしてます)#技術書典#LINEandPAINT#M5Stack#ガッツでCG pic.twitter.com/RyXqE3NWpk— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 3, 2025