ミニマイコンフィギュアに毎回LCDのコード接続するのが大変にだったので、LCD接続専用ボトムパーツを作りました。
外部LCD、毎回配線が大変だったので、接続用のコネクタを作成。
ボトムは外したままで運用ですw pic.twitter.com/2qtUXhaHmh— Nochi (@shikarunochi) February 2, 2021
ケース作りました! https://t.co/yobVCVepcS pic.twitter.com/rvehwwz0bo
— Nochi (@shikarunochi) February 3, 2021
M5Stack のバスモジュールは使わず、Antendo さんの汎用ユニバーサル基板で作りました。ケースを 3D プリンタで作ればかなりいい感じに作れますねー。
モジュールケースの3Dモデルは、こちらのモデルを改造して使わせていただきました。
katsumin / M5Stack_Universal
https://github.com/katsumin/M5Stack_Universal
これで取り換えもラクラク!
配線はこんな感じです。
液晶 | M5Stack |
BLK | 配線無し |
DC | G2 |
RES | G5 |
SDA | G23 (VSPI-MOSI) |
SCK | G18 (VSPI-SCK) |
VCC | 3V3 |
GND | GND |
エミュレータが動作できる M5StackFire は1台しか持ってないのですが、エミュレータじゃない単なる表示だけなら M5Atom で可能なので、M5Atom と簡単に接続できるアダプタも作りました。
M5Atom から液晶接続するアダプタを作りました。
高解像度の MZ-80C だ! pic.twitter.com/1QMOddagJZ— Nochi (@shikarunochi) February 14, 2021
良いですねー。 pic.twitter.com/fjriROEZdy
— Nochi (@shikarunochi) February 14, 2021
こちらの配線はこんな感じ。
液晶 | M5Stack |
BLK | 配線無し |
DC | G33 |
RES | G23 |
SDA | G19 |
SCK | G22 |
VCC | 3V3 |
GND | GND |
ATOM Mate 付属基板を使うなら、以下のようにするのが良さそうです。
液晶 | M5Stack |
BLK | 配線無し |
DC | G22 |
RES | G19 |
SDA | G33 |
SCK | G23 |
VCC | 3V3 |
GND | GND |
現物との位置合わせは、出力して微妙なズレ調整の試行錯誤なのだ…。 pic.twitter.com/aPMxPCjfEV
— Nochi (@shikarunochi) February 4, 2021