マイコン博物館に行ってきました!

2024/7/15に、青梅にある、1970年代からのマイコン(パソコン)が数多く展示されている「マイコン博物館」に行ってきました!

マイコン博物館
https://scitech.or.jp/micommuseum/

場所は青梅駅から歩いてすぐ。裏側からしか入れないので、案内された地図に従ってください。(GoogleMap検索だとたどりつけないそうだ…)

以前はもう少し駅から離れた場所にあったそうなのですが、もともとは銀行だったビルに移転して、2024/5に再オープンとなりました。駅から近くなったことで行きやすくなりましたね。

展示物は、移転したばかりということもあり、まだまだ整理されてないモノもたくさんあるようです。これから続々公開されていくのに期待ですね。

入館料は大学生以上1000円、中高生500円、小学生無料。稼働する実機を使いたい場合は、マイコン体験料金3000円が追加となります。

今日は、リニューアル時のクラウドファンディング支援の返礼で頂いた入場券で入館しました。(マイコン体験もしたいので+3000円で!)


心のマイコン少年には夢のような空間であります。


ということで、1/8スケールのミニチュアをたくさん持って行って、実機を並べて写真を撮ってきました!

以下、ずらっと写真です。


シャープMZシリーズ


MZ-80KとMZ-80C。MZ-80Kミニチュアは 1/12です。


MZ-80Bカッコイイ!MZ-2000も良い!


MZ-731とMZ-1500
MZ-80B、MZ-700は体験も可能でした。BASICはテープから読み込みさせてくれるそうです。(今回はそちらは体験してないです。次の機会に!)


MZ-2500は、企画段階の幻モデルも一緒に!MZ-80P3もあってうれしい~。MZ-80FDもあったのにこっちは撮るのを忘れました。


シャープX1シリーズ


メタリックシルバーのX1。3インチコンパクトフロッピー付きが良いですね。X1Cは、漢字ROM搭載のX1Ckですね。
X1といえばローズレッド…!なイメージが強いので、ローズレッドモデルもいつか展示されると良いですね~。

X1turbo と X1turboZ。turboII 以降、turbo は黒色イメージになりましたね。(特別色のはずだったのに…)


NEC PCシリーズ


PCシリーズではないですがCOMPO BS/80


PC-8001とPC-8001mkII。PC-8001はフロッピーとテープとカラーモニターも付いた豪華版。


PC-6001とPC-6001mkII


PC-8801とPC-8801MA2(ミニチュアはPC-8801FH)


PC-8201


PC-9801


日立ベーシックマスターシリーズ


ベーシックマスターレベル2IIとベーシックマスターJr.


ベーシックマスターレベル3。ベーシックマスターレベル3には専用モニタ付き!


ベーシックマスターのモニタはSORDにOEMしていたので、ベーシックマスターレベル2に似合いそうなモニタもSORDと一緒に置いてありました。


富士通FMシリーズ


FM-8 と FM-7。FM-8のバブルメモリ装置は設置されてませんでした。FM-8デカいな…。


FM-77と初代FMTOWNS


その他、国内メーカー


東芝パソピア、パソピア7(プレート色違ってます)


松下 JR-100、JR-200


SONY SMC-70、SMC-777


カシオFP-1100


MSX、ゲーム機


日立H1、松下 CF2000


HiTBiT”MEZZO” HB-101…は居なかったので、かわりのHiTBiT 2機種。HB-11(HiTBiT-U)とHB-201


TOMY ぴゅう太、任天堂TV-GAME6、エポック社システム10(実機はシステム10M2)


海外メーカー


コモドール PET2001、VIC-1001(横に海外版のVIC-20もありました)


タンディラジオシャック TRS-80 model I(テンキー有無の差がありますね)


AppleII、AppleIII。(Apple][、Apple/// と書くべきか?)
AppleIIは専用カラーモニターが付いてました。かなりレアだそう。AppleIIIは実機見れて感動!


テキサスインスツルメンツ TI-99/4A。雑誌広告だとキーボードが平らな TI-99/4 の方をよく見ましたね。横に同じくテキサスインスツルメンツのスピーク&スペルがそっと置いてあるの良かったです。


その他


ADM-3A 端末。実機が画面動いててスゴイです。ミニチュアは1/12です。


精工舎SEIKO 5700、実機はSEIKO 5500かな?


M式キーボード。マイコン博物館にある実物サイズを教えてもらいつつ作りました!


館長の吉崎さんのご厚意で、ミニチュアを館内テーブルに並べさせてもらえました~。壮観!


実機PC-8001がボスみたいで良いですね。


以下は、当日に持って行ってなかったミニチュアと、撮影した写真で疑似ツーショットです。


VT100とADM-3A(1/8)実物のVT100見れたのは感動…!


MZ-80K2E(1/12)とMZ-1200。(自分が過去に使ってたMZ-80K2実機が無かったのがちょっと残念。)


MZ-2200とMZ-5500。MZ-5500系列のドライブ横並び薄型筐体、良いですね~。MZ-5500は本体色もカッコよい。


コモドールCBM3032。モニタ一体型はカッコ良いのですが、かさばるので持ってけませんでしたw


ヒューレットパッカード HP-85。実機が見れたのうれしかったです。カセットのスロットがどうなってるか覗いてきました。(覗いても特に何がわかるわけでもなかったですが…)


持っていってたのに撮影忘れたエプソン HC-20。憧れのハンドヘルド機…!奥に1/2のペーパークラフト(?)がありました。


FM77AV2。こちらも持っていってたのに…。黒い筐体流行の時期ですね。


Apple iMac。実機が色違い6台置いてありました!


SORD M5、バンダイ光速船 / Vectrex。光速船は実機で遊べました。操作ムズカシイ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です