山田化学から発売された 1/12 ミニチュアテレビ。画面表示用液晶を入れるのは無理かなーとおもいつつやってみたのですが、ギリギリで入りました!表示は全画面ではないですけれど。
山田化学のミニチュアテレビあった!キャンドゥで買いました。
うれしくなって、ついつい、山田化学ミニチュアいっぱい買ってしまった…。 pic.twitter.com/Hpz9BAxqL4— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 9, 2023
気になるサイズですが
奥の凸を削れば、2インチ液晶がピッタリ入りそうな…!
表示エリアは 4:3 のアナログ放送な感じになりますけれどw
脚もなんとかする必要ありますね。
あとは配線をどこから出すか。裏にうまく穴が開けれれば。 pic.twitter.com/IJfZura8CE— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 9, 2023
ということで早速…。(早速で山田化学さんにはもうしわけない)
裏面のコネクタのところを深めに削る必要ありそうですね…。液晶単体の厚みは余裕で入りそうなので、液晶単体と、コンパクトな信号引き出し基板を自作するのがベストなのだろうな。あと0.1〜0.2インチ大きめの液晶が使えそう。 pic.twitter.com/SDFSXmxDIs— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 9, 2023
コネクタが出っ張ってる部分を穴あけ。(最終的には、ここまで開ける必要なかったのだけども) pic.twitter.com/jrzMDi1emq
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 11, 2023
液晶開いてるところは、3Dプリンタで枠のパーツを作って、黒いテープ貼ってます。
さすがに無理があるかなーと思ったのですけど、思ったよりは違和感なくできた! pic.twitter.com/mV57oiUFJH— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 11, 2023
配線は液晶のピンを単純に引き出してるだけです。CSピンはGNDに繋いでます。
裏面のコネクター位置の穴、ちょっと目立つので、フタ作ってあげるのが良さそうですね。 pic.twitter.com/O64XQS1tXc— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 11, 2023
動画中の画面表示は、M5Atom Lite を繋いでESP32_ScreenShotReceiver で PC の画面を転送表示しています。裏面はこんな感じ。https://t.co/xWBawqkFFk pic.twitter.com/4UpzpMEdwX
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 11, 2023
山田化学ミニチュア液晶テレビに2.0インチ液晶入れてみました!
表示範囲が全画面ではなくなってしまいますが、アナログ放送時代の4:3画面だと思えば…! pic.twitter.com/oExz8MUIK4— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 11, 2023
ガチャガチャで、レトロテレビライトマスコットを手に入れました。内側は空洞っぽいので、中にいろいろ入れられそうです。接着されてたので、分解に手間取りました。
レトロテレビライトマスコット、1回まわしてきました。
タイプA(足つき)のレッド。
これでちょうど売り切れでした。タイプBも欲しかったな。
画面は、シール貼り付け方式です。 pic.twitter.com/kXVuI8WSL1— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
うちの富士通ゼネラルRED-63(1/8スケール)と比較。ちょっと小さめですね。
1.69インチ角丸液晶、基板を斜めにすれば入るかな。
どこから分解できるのか、まだわかりませんw pic.twitter.com/mYHHyq3htp— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
電池のところから押し込んだら外れた!接着してありますね。 pic.twitter.com/lwsJ2Q0vzt
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
こうなっちゃったからにはもう…ネ… pic.twitter.com/dwc6AwF6nW
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
バキって外れた。 pic.twitter.com/R70izrtV0u
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
ダイヤルのとこにボリューム付けられそうなんだけども、そのあたりまで液晶があるので厳しいな。
ちょうどいいサイズの細長液晶パーツがあればいいのですが。
白色板を通して液晶が見れたらいいなーと思ったのだけど、光ってるのがわかるぐらいでした。(そりゃまあそうだ…) pic.twitter.com/XR4CAEtXH2— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
基板の耳のところを折ってしまえば ATOM Lite(GROVEケーブル付き)がピッタリ入りそう。 pic.twitter.com/NG06LteYIJ
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
うまく入った! pic.twitter.com/fC6Hg4LoyI
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
液晶が引っ込んでしまわないよう、支えパーツを作りました。
足のパーツが基板ギリギリの際どいところだった。
現状、ダイヤルは液晶と干渉して飛び出てしまってます。回転を諦めて軸を短く切って接着するしかないかも。 pic.twitter.com/e4PrWCiTE0— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
レトロテレビライトマスコットに液晶搭載できました! pic.twitter.com/GCWfvjvNo6
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 24, 2023
液晶をちょっと奥に移動して、ダイヤルの飛び出しを小さくできた。ついでに、塩ビシートで液晶端の端子が見えてるところを隠しました。 pic.twitter.com/0ivqLSWezp
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 25, 2023
君は完璧で究極のアイドル!
(音は後付けです)#レトロテレビ#ミニチュア pic.twitter.com/TQzCSDbN14— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 25, 2023
やっぱり横長画面には納得が行かなかったので、4:3 のパネルを作ってみた。 pic.twitter.com/V8nfmnaFtU
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 25, 2023
このサイズなら1.3インチ 240×240 液晶でも大丈夫だったなー。 pic.twitter.com/iEBMqoP6SD
— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 25, 2023
色塗りできた!
IPアドレスが隠れてしまうので表示する場所を変えなければw pic.twitter.com/BrXOweBfWs— Nochi(ドウスル?▮) (@shikarunochi) June 26, 2023