Android:Common Source Code Project 操作方法

メディアアイコン

フロッピーディスク、クイックディスク、テープ、ROMカートリッジがあります。エミュレータによって表示される内容は異なります。
タップすると、ファイル選択画面になります。

フロッピーディスク
クイックディスク
テープ
ROMカートリッジ

システムアイコン

PCG(Programmable Character Generator)のON/OFF、サウンドのON/OFF、画面サイズ切り替え、リセットボタンです。

PCG ON / OFF
サウンド ON / OFF
画面サイズ切り替え
リセット

PCGアイコンは、PCG機能付きの機種(MZ-80K/MZ-700系、PC-8001/PC-8801系)のみ表示されます。
ちなみに、PCGのアイコンは「モナリザ」です。(MZ-700版マッピーに敬意をこめて)

画面サイズは、「ドット等倍での画面最大表示」→「それの1/2表示」→「ドット1:1表示」→「ドット1:1で並べた表示」→「画面最大表示」の切り替えとなっています。

サウンドは、アプリスタート時はOFFになってます。それっぽい感じに鳴ったり鳴らなかったりします。

リセットボタンは、フロッピーディスクなどの状態はそのまま残しますので「フロッピーディスクをセットしてリセット」の運用が使いやすいと思います。
PC-8801では、リセット時に起動対象(N-BASIC/N88-BASIC[V1]/[V2])を選択する画面が出るようになっています。

リセットダイアログに、ビルド時の日時を表示するようにしています。バージョン管理用…というほどのものではないのですが「これいつビルドしたっけ?」ってなることが多いので。


キーボード

ソフトウェアキーボードと外付けキーボード(Bluetooth/USB)に対応しています。

画面下半分をタップするとソフトウェアキーボードが出てきます。エミュレート機種によっては、うまくキーが反応しないものもあるみたいです。このへん、エミュレータごとに個別での調整が必要かも。

ソフトウェアキーボードも、ものによって相性がありますね。キー入力できないものもあるみたいです。Galaxy日本語キーボードだと、だいたいいい感じなのですが、「.(ピリオド)」が入力できませんでした。ナンデー。

カーソルキーやCtrlキーの付いているHacker’s Keyboard推奨です。設定でUSを選んで、5rows設定にするととてもGood!

Hacker’s Keyboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.pocketworkstation.pckeyboard

ソフトウェアキーボードは、基本的にキーを離したとき(画面から指を離したとき)に入力となります。なのでアクションゲームの操作は厳しいですね。同時押しもできないです。


いろいろ未対応の点

画面回転したときにアプリ落ちない設定だけ入れてます。(画面回転でActivity再生成しない設定)
それ以外は、特に対応してないので画面横長になってしまったり、アイコン位置ずれたりします。最初から横画面状態で起動すると…落ちますね。
むしろ回転しないように固定したほうがいい状況ではありますが、横画面表示にはそのうち対応しようと思ってます。(Surface Duoが発売される前には…!)

サスペンド処理は何もしてないので、サスペンドでアプリ落ちます。データをどこかに退避して、復帰時に復活処理をしてあげる必要がある…?のかな…?大変じゃない?
この辺の処理が書いてある、いい感じのサンプルプログラム探し中です!