M5Stack:MZ-700 エミュレータ!

M5Stack MZ-80Cエミュレータの移植元、Oh!石さんの「mz80rpi」では対応外となっていたMZ-700の処理を、まるくんさんの「MZ700WIN」ソースから再移植しました。

追加したのは、以下の処理です。
・メモリバンク切り替え処理
・カラー表示処理
・拡張フォント(ひらがな&英小文字)対応処理

紅茶羊羹さんのサイトのメモリマップにとても助けられました。

MZ-700/1500 I/Oマップ
http://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/mz700/mzioframe.html


ということで、できました!

M5Stack FIRE用 MZ-700エミュレータ「M5Z-700」
PSRAM搭載の M5Stack FIRE でのみ動作します。M5Stack / M5Stack Gray / M5GO では動作しません。

PSRAM無しでも動作するようになりました!

カラー!

ひらがな!

 

PCGもOK!

アイドルも!

伝説のTinyXEVIOUS!

すばらしー。

(とはいえ、シリアルコンソール経由の操作になるので、ゲーム自体の操作ができない部分は多いです)
Grove接続のCardKB、M5StackFacesキーボード、BluetoothClassic キーボード、シリアルコンソールからキー操作可能です。


ソースはこちらです。

M5Z-700
https://github.com/shikarunochi/m5z80/

ソースは、M5StickC Plus版、M5Atom版と統合されています。VSCode + PlatformIO で env:m5stack でビルドしてください。

モニタROMの種類によって、MZ-80CモードとMZ-700モードに自動切り替えになるようにしています。


MZ-700も、レゴブロックで筐体を作ってみました。MZ-80C の時は、M5Stackを10インチモニタ相当として作ったのですが、今回は14インチテレビのイメージで!

おお!結構いい雰囲気が出てる!M5Stack FIREが赤い本体のテレビに見えて、なんとも昭和感あります!

前に作ったMZ-80Cと比べるとスケールが全然違うのでした。


(「こんにちはマイコン」はPC-6001ですけども)


それではみなさま、良きMZ-700ライフを!



このエミュレータが実行可能なのは、2018/11/03 時点では M5Stack FIRE のみです!


Amazonリンク貼りつつ、なんですけど、海外からの通販に抵抗が無い場合は、本家M5Stack の AliExpress で購入してみるのもいいかと思います。販売されている商品の種類も多くて、価格も少し安めです。ただし、到着まで半月~1ヶ月ぐらいかかります。