サンプルプログラムたくさん

今週、ついにPebble Time第一弾が出荷され始めたようです!まもなく、実機レビューが各所から出てくるのでしょうね!楽しみすぎる!

僕の分は、第三弾での出荷確定なので、あと2~3週後になるのでしょう…。5月中出荷にはまにあわないかも、という感じ。処理が進んでいるのは間違いないので、あとは待つだけです。


Pebbleの新しいExampleがたくさん公開されてます。
http://developer.getpebble.com/examples/

どんなのがあるか、見てみましょう。上記ページからリンクされているGitHubでソース取得できますし、Cloud Pebbleにプロジェクト取り込みも簡単にできますので、興味ありそうなのがあればエミュレータ動作させてみると良いですね。

(スクリーンショットはサンプルソースのGitHubにあるイメージファイルです。)


Pebble Faces

ネットからPNGイメージを取得して画面表示するアプリ。(名前見てWatchface集かと思ったら違った。)

PebbleKit JS Weather

スマートフォンの位置情報を利用して、openweathermap.org から天気情報を取得して、画像で表示します。チュートリアルにあったやつの発展な感じですね。

 

Hello Timeline

Timelineの使い方!これ気になる!
試すには、バックエンドでNode.jsアプリを動かす必要があるようです。

Timeline TV Tracker

タイムラインの使い方の例ですね。こちらも Node.js アプリが必要。

UI Patterns

推奨されるUIデザインパターンの実装例。画面遷移のサンプルにもなりそう。

Simple Analog

シンプルなアナログ時計。「チュートリアルの先へ(2)」で参考にしたやつです。

Timeline Push Pin

PebbleKit JSを使ってpublic timeline APIでタイムラインにピンを打つ。

Classio Battery Connection

時計に加えて、バッテリー状態とBluetooth接続も表示。「端末の情報を表示したい!」で参考にしたやつです。

Persist Counter

Persistent Storage APIの使い方。アプリ終了したときのデータ情報を次回起動時に引き継ぎたい時に。

Menu Layer

メニューレイヤーの使い方。

Tea Timer

Wakeup APIの使い方。アラームタイマー的な。

Font Browser

ビルトインされてるシステムフォントの表示。

Transparent Images

イメージ表示時の透明色の使い方。


白黒とカラーで方法が違っています。

カラーの場合はこちら → Tips and Tricks – Transparent Images

Frame Buffer

フレームバッファの使い方。画面のキャプチャとデータの扱い方。

Custom Font

カスタムフォントの使い方。チュートリアルでやったのと同じ感じ。

Background Counter

バックグラウンドで動作するWorker API。(そんなことできるのか!)

PDC Image

Draw Commands APIの使い方。

KS Clock Face

Pebble Timeのデモで出てくる、アニメーションする時計!

Accel Discs

加速度計の使い方。


僕の Pebble Time 到着までは、まだ数週間ありそうなので、その間に内容も確認していく予定です。