Lesson 20 Sound Sensor Module
サウンドセンサーです。電源は3.3V~5V。出力はアナログ端子とデジタル端子が1つずつ。
アナログ端子は、マイクに入力された信号がリアルタイムにそのまま出力され、デジタル端子は、ある一定以上の音の大きさになった場合にHIGH→LOWに出力が変化します。
マイクの感度は、横に付いている青い部品(ポテンショメータ:可変抵抗器)で調整可能。
int sensorAnalogPin = A0; //アナログピン番号 int sensorDigitalPin = 7; //デジタルピン番号 int analogValue = 0; //アナログデータ取得用 int digitalValue; //デジタルデータ取得用 int Led13 = 13; //ビルトインLED void setup() { Serial.begin(9600); pinMode(sensorDigitalPin,INPUT); //デジタルピンを入力に設定 pinMode(Led13,OUTPUT); //LEDピンを出力に設定 } void loop(){ analogValue = analogRead(sensorAnalogPin); //アナログデータ取得 digitalValue=digitalRead(sensorDigitalPin); //デジタルデータ取得 Serial.println(analogValue); // シリアルにアナログデータ出力 if(digitalValue==HIGH) //デジタルデータがHIGHの場合、LED点灯。そうでなければ消灯 { digitalWrite(Led13,HIGH); } else { digitalWrite(Led13,LOW); } delay(50); }
説明図だとデジタル接続がピン3に接続されてたけど、プログラムにあわせてピン7に接続。
実行!
シリアルモニタにアナログ値が表示されます。
シリアルプロッタを開くと、データをグラフで表示可能です。(シリアルモニタと同時表示は不可)
デジタル出力は、入力が500未満でHIGH、500以上で、LOWになるみたいです。(サウンドセンサーのLED1も消える)
感度を高めにしないと、かなりデッカイ音じゃないと500まで届かないので、ポテンショメータでかなり調整しました。(出力される値を見つつ、結構グルグル数回転まわした。)
Lesson 21 RC522 RFID Module
無線通信、RFID(Radio Frequency Identification)モジュールです!
RFID読み取り装置は、ちょっと電波法的に微妙な感じなのかな。ここではスキップしときます。
動作については、こちらのページがくわしいですね。
Arduinoで近距離無線通信 RFID-RC522 NFC
https://bokunimo.net/arduino/rfid.html