PLEN:bit:MakeCode でプログラミング

micro:bit のプログラミングは、Microsoft MakeCode で行います。

Microsoft MakeCode
https://www.microsoft.com/ja-jp/makecode

micro:bit だけではなくて、多くの小型マイコンのプログラミングが可能です。

micro:bit を選択。

いろんなサンプルも用意されています。(残念ながら、PLEN:bit 用ではないです。純粋な micro:bit 用)

新しいプロジェクトを作成。

初期状態だと、PLEN:bit 用のブロックは用意されていません。

設定から、拡張機能を選択して、

様々な拡張ブロックが用意されています。「plen」で検索すると、PLEN:bit 用の拡張機能が見つかります。
もし見つからない場合は、検索エリアに「https://github.com/plenprojectcompany/pxt-PLENbit」を入力してみてください。

これを選択。

PLEN:bit ブロックが追加されました!

新規プロジェクト作るごとに、この操作が必要です。

ここまでくれば、後は気のままにブロックプログラミング!

JavaScript に切り替えも可能です。JavaScriptで編集した場合、変更内容がブロック側にも反映されます。

コード補完も効きます!すごい!

慣れたら、JavaScriptでガリガリ書いていくのが良さそう。


micro:bit にプログラムを転送するには、「ダウンロード」で hex ファイルを取得して、USB接続したmicro:bit のドライブにコピーすればOKです。

もしくは、ブラウザの Microsoft MakeCode から micro:bit に接続して、直接送り込むことも可能です。こちらの方が楽ですね。

USBポートに micro:bit を接続して「デバイスを接続する」を選択。

micro:bit が認識されます。その後「ダウンロード」を押すと、micro:bit にプログラムが転送されます。